2016年度 入園希望の方へ
来年度の入園のしおりが町田市より配布されています。
入園をお考えの方、申請用紙は当園にも置いておりますので、声をおかけください。
園見学も随時行っています(要予約)
2016年度、保育園の入園をお考えの方へ
ゆうき山保育園では、次年度、保育園入園をお考えの保護者の方の園見学を随時行っています。
園見学は、実際に子どもたちが活動している様子を見て頂いたり、保育室に入るため、午前中のご案内をしています。
見学を希望される方は、お気軽にお電話ください。
2016年3月19日(土) 第18回 卒園式
19名のお友達が保育園から巣立つ日がやってきました。

園長先生から1人ずつ証書を園長先生に手渡しでいただき、力強く握手を交わしました。
小学校へ行って頑張りたいことを保護者の方に大きな声で伝えました。

笑いあり、涙ありの2015年度の太陽組らしい卒園式でした。
保育園でみんなで目標に向かって頑張ることやお友達の大切さを学んだみんなならきっとこれからも
大丈夫。 すてきな小学生になってね。
だいじょうぶさ、ぼくたちはつながっているから
だいじょうぶさ ぼくたちは おもいでがあるから
やくそくをしよう どんなことがあっても
まけちゃいけないんだ じぶんのこころには
だいじょうぶさ、ぼくたちはつながっているから
だいじょうぶさ ぼくたちは おもいでがあるから
2016年3月11日(金) バルーンアート
3月生まれのお誕生日会にバルーンアートのSHINOをお呼びしました。

誕生児の紹介がおわり、いよいよバルーンアートショーのスタートです!!
SHINOさんは、アメリカでバルーンアートのチャンピオンも獲得しているんです。

そして、3月のお誕生日のメニューは、「となりのトトロ」です!!
3月生まれのおともだち「おめでとう!」
2016年3月4日(金) マンドリンカルテット観賞
マンドリンカルテットの演奏を観賞しました。

太陽組のはるちゃんのお母さま率いるカルテット。子どもたちの知っている曲もたくさん披露してくださいました。

マンドリンや1オクターブ低いマンドラの楽器紹介をしていただきました。
2016年2月29日(月)不審者対策訓練
不審者対策訓練を行いました。

町田警察署・防犯係の方に来ていただいて、訓練やお話しをしていただきました。
DVDを見ながら合言葉「
いかのおすし」も覚えました!!
いか・・・いかない の・・・のらない お・・・おおごえをだす
す・・・すぐにげる し・・・ちかくのおとなにしらせる
今年度、職員園内研修で、不審者対策をみんなで見直し、マニュアルを作り直したり、話し合いを重ね
防犯リボンを行事に入れたり、来園者カードを記入してから園内に入って頂くなどの取り組みもしてきました。
今回の実施訓練では、実際に防犯係の方に「さすまた」や警棒の使い方を丁寧に教えていただきました。

町田警察署の皆様、ありがとうございました。
2016年2月26日(金)避難訓練
ポンプ車がやってきました!!
消防署 鶴川支所から消防士さんが避難訓練のため、ゆうき山保育園に来てくださいました。
今回の避難訓練は調理室からの火災を想定した訓練でした。
みんな、口元に手を当ててふざけずに避難していました。 また、職員と消防士さんの通報訓練の様子もみんなに見てもらいました。

2016年2月19日(金) 2月誕生会メニュー
2月のお誕生会をしました。
今月のメニューは、赤い屋根の上でねんねしているスヌーピーです!
2月生まれのおともだち、お誕生日おめでとう!!
2016年1月25日(月) 1月誕生会メニュー
1月のお誕生会をしました。
今月のメニューは、さる年にちなんで赤いほっぺのおさるさんとお友だちのゆきだるまさんです。
1月生まれのおともだち、お誕生日おめでとう!!
2016年1月18日(月) 栄養改善知事賞をいただきました!!
この度、ゆうき山保育園で、日頃の食育活動や、子どもの咀嚼力向上においての取り組みが認められ、
東京都知事から、感謝状をいただきました!!
子どもたちの健康をより一層考えながら、おいしく健康づくりができる給食をめざし、引き続き子どもたちの望ましい食習慣の基礎作りに取り組んでいきます。